大阪府枚方市片鉾東町一家心中事件?
11月1日(木)午前2時40分頃、大阪府枚方市片鉾東町の会社員の男性(48)方で、男性と妻(49)、長女の大学生(20)の3人が血を流して倒れているのを通報で駆けつけた府警枚方署員が発見する事件が起きている。
3人とも上半身に刺し傷があり、搬送先の病院で死亡が確認されたとのこと。
(別の報道では発生時刻を2時50分頃と報道)
枚方寝屋川消防組合によると、この家に住む40代の両親と20代の娘とみられ、3人とも間もなく死亡が確認されたとのこと。
外部から何者かが侵入した形跡はなく、男性の手元に血の付いた包丁が落ちていたとのこと。府警は、男性が無理心中した可能性があるとみて調べているとのこと。
警察が到着した際、玄関は施錠されていたとのこと。部屋が荒らされた形跡はないとのこと。
府警によると、一家は4人暮らし。高校生の長男(16)から「部屋の外から姉の叫び声がする」と110番があった。
男性は2階の階段付近、長女が2階洋室、妻が1階居間で倒れていた。妻と長女は胸や背中に多数の刺し傷があったとのこと。
男性の手元近くには血の付いた刃物があり、胸には深い刺し傷のほか、自ら刺そうとしてためらったような、浅い傷が複数あったとのこと。
2階の自室にいた長男にけがはなく、「悲鳴を聞いて部屋に鍵を掛けたが、誰かが開けようとした。しばらくして外に出たら家族が倒れていた」と話しているとのこと。
死亡したのは
会社員の男性(48)と妻でパート従業員の女性(49)、娘で大学生の長女(20)
現場は京阪本線牧野駅から南東に約1.2キロの住宅街。
現場は京阪枚方市駅から北東に約3キロの住宅街。
時系列
11月01日
02:40 姉の悲鳴が聞こえると通報
その後 駆けつけた警官が男性、その妻、長女を発見。
こんな事件ですね。
外部から侵入の形跡が無いとの事と、男性にためらい傷があるようなので、無理心中と言う見方が出てますね。
ただ、無理心中の場合、どうも計画性は低そうな印象ですね。
発生時刻が3時前と言う事で、寝静まった時間を狙ったと思いますが、長女は悲鳴を上げて、それを聞いた長男は事件に気付いています。
なので、寝ているところを刃物で襲うと言う以外に、特に工作をした様子が見られないですね。
なので、感情的になって、突然思いついた物だったのかな?
あるいは、メンタルに問題があって深く計画を練れない状態だったのか?
いずれにせよ、心中であるなら、やはり動機があるはずです。
家族を道連れと言う事を考えると、家族全員に影響が出る、借金問題などが一般的な動機になるのかな?あとは、健康面での問題なども動機としては考えられますね。
ストレスによる「ウツ」と言うのも可能性としてはあり得ますね。
まー今の段階ではなんとも言えないですね。
残された長男や、同僚、友人、親族などが事情を知っていれば、動機が分かるかもしれませんね。
心中事件を聞くと、他に生きる方法は無かったのかと・・・いつも思いますね。
亡くなった3人のご冥福をお祈りします。
続報を待ちましょう。
| 固定リンク
コメント