世田谷一家殺害事件再考その189(翌日風呂窓逃亡説は崩れるか?)
網戸の件の検証をしていて気付いたのだけど・・・
翌日風呂窓逃亡説は崩れるかもしれないね。
まず、事実関係(と言っても報道だけどね)を整理した時、基本的に間違いないだろうと言う情報として、
2002年の読売新聞報道以来、「網戸はフェンスを越えて公園側に落ちていた」と言うのは間違いないだろうね。
テキスト情報もそうだし、あの写真が網戸なら、落下の状態はともかく、フェンスを越えているのは疑いが無いでしょ?
これを前提条件とした場合、ある矛盾に気付くんだよね。
2006年の週刊現代の特集もそうなんだけど、網戸は翌日に風呂窓から逃亡の時に落ちたと言う説明になっている。
だけど、普通に考えて、「意図せずに網戸が外れて落下した」のであれば、網戸はそのまま、下の小道に落ちると考えるの自然だと思う。幅90センチある小道とフェンスを越えて、公園側に落ちると言うのは、偶然、突風が吹かないと無理じゃないかな?
だとすると、網戸は犯人が逃亡の時、あるいは侵入の時に意図して公園側に投げ捨てたと考えるしかないでしょ?
公園側に投げ捨てるのは、距離的に90センチなので、不可能では無いんですが・・・
問題はここで、犯人にそんな時間的余裕があったのか?と言う事です。
時間的には10秒と掛からない短時間なんですが・・・
侵入時と未明の逃亡時については、時間の余裕があります。
だけど、翌日風呂窓から逃亡したとする場合の状況は、その時間的余裕が無いのじゃない?
状況としては
10時頃、ネットを楽しんでいる犯人のところへ、内線電話、そして、玄関ベルが鳴る。
誰かが現場の家に入ろうとしている、入れば、一階奥の階段下にはみきおさんの遺体がある。
発見されれば、事件が発覚、直ぐに警察に通報されるでしょう。
犯人は慌てて、大量の遺留品を残して、風呂窓から逃亡していると言う状況ですよね。
この時、風呂窓の網戸を外して、公園側に投げ捨てるような時間的余裕は無いと私は考えています。
とは言え、これで、翌日風呂窓逃亡説が完全に否定されるか?と言うとそうでも無いんですよね。
これは、前提が崩れる可能性があるからです。
それは、「網戸は犯人が落とした物では無い」と言う可能性が否定できないからです。
翌日風呂窓逃亡説だと、大量の遺留品を残しているけど、その遺留品の中に手袋もあるわけで、逃亡時、犯人は素手だった可能性があります。しかも、事件発覚は犯人逃亡からわずか数分、鑑識作業も数時間以内で行われたはずです。
犯人が投げ捨てたであろう、網戸から指紋やDNAが出ないのは不自然と言う事になりますよね。
でも、犯人が投げ捨てた物では無いなら、指紋やDNAが出なくても不思議では無いんですよね。
(侵入時は手袋をしている可能性があるので、侵入時に投げ捨てたのなら指紋、DNAが出なくても矛盾しない)
逆に言うと、翌日風呂窓逃亡説が成立するには、網戸は逃亡時に犯人が投げ捨てたのでは無いと言うのが条件になるかもしれませんね。
(あるいは遺留品の手袋は犯人の物では無く、当亡時別の手袋を犯人がしていたと言うのも有りですが、それでは、時間的余裕の説明ができません。あとは、偶然、突風が吹いた場合かな。それは奇跡的偶然だと思うけど・・・)
| 固定リンク
コメント
これやっぱり侵入する時は二人いたんじゃないかな。
一人が柵に足をかけて網戸を外し、もう一人に網戸を渡す。
受け取った方が足元の柵に立てかける、と考えるのが一番自然に思える。
投稿: koby | 2019/04/25 20:08
kobyさん、こんばんは
そうですね、「フェンスに立て掛けられている」のが偶然と言うのは、今の段階では弱い気がしますね。
誰かが「手で置いた」と言う方が自然と言うのは、その通りだと思います。
警察が「同じ所に落ちた」と言うのが、どんな方法で試されたのか?と言うのは知りたいですね。
投稿: ASKA | 2019/04/26 20:30
例えば犯人が網戸を外して一度地面に下りた、という仮説は有り得ないでしょうか?網戸を投げ捨てれば音がする。かといってその辺に置いておいたら逃走時に邪魔になるかもしれない(逃走ルートが風呂窓で決まっていたか邸宅内部が分からないから風呂窓を前提に考えていたか)。
予め逃走する方向が決まっていて(例えば駅方向か)網戸を外した後、一度地面に降りて逃走の邪魔にならない方向に網戸を一度立てかける。という形です。
進入の時間は22時~23時と犯行を起こすには早い時間帯だと思います。犯人はそこまで犯行を急ぐ必要がなかったとか?あとは複数犯でしょうか。犯人Aが風呂場から合図を送って進入タイミングを指示して実行犯Bが侵入、というケース。つまり合図があるまで急いで侵入する必要がなかったとか。
投稿: 裏銭 | 2019/04/29 22:36
記事本文でなるほど……と納得しかけてコメント欄で我に返りました。
網戸を侵入時に外していたなら翌朝に風呂窓から逃亡していたとしても、指紋やDNAが出なくても不自然ではないですね。
ただ、「玄関侵入→翌朝風呂窓逃亡」説だけは可能性が低くなったと考えられます。割とこの説がありえそうだと思っていたのですが。
投稿: つれづれ | 2019/05/02 16:55
「どこからどう侵入したかはわからないが、おそらく風呂窓から逃げた」
が私の長年の見方でした。
今は(網戸の遺留は)逃走時か侵入時か?で言えば侵入時のほうにより可能性を見ますが逃走時の遺留を否定するものではありません。
・風呂窓侵入時には複数いた→外した網戸を下に落として物音を立てたくなかった
→リレー方式でフェンスの公園側に渡して下に置いた
単独犯でも同様の理由(物音)で、真下に落とすより公園側のほうがいくらかでも物音が立たなくなる、
という狙い。
逃走時の場合も同様で、複数いたからあるいは物音対策としての公園側。
しかし急いでいた場合。
これは緊急レベルの急ぎも考えなければなりません。
事件の真っ最中、逃げようとした宮沢さん夫妻か犯人かが
死にもの狂いで網戸に向かえば、公園側まで網戸が跳ねることもあるでしょう。
カタンコトンは網戸が公園側に落下した音だったかもしれません。
全然推理が絞れていないのは、この部分はどれも否定できないと未だに感じているからです。
投稿: | 2019/05/03 01:00
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/incident/1372110/
東スポの記事です。
霊視をしているものですが、犯人の年齢とかは分からないそうです。大体は言われていることと同じですが、何となく自分は風呂場の窓からの侵入とは思えないのですが。
投稿: | 2019/05/03 10:12
小窓からの侵入はニュースで見ました。
実験して欲しいのは、小窓に網戸を付けて
外からよじ登って外すことが出来るか?です。
片手しか使えない、片手すらロクに使えない条件で
網戸を外すことが出来るのか。
窓拭き職人や庭師くらいの技能、バランス感覚がないと普通の人では無理だと思えます。
投稿: | 2019/05/03 15:49
みなさん、こんにちは
銭裏さんへ
網戸を外して、一度、降りると言うのは単独だと厳しいと思いますね。
片手で降りる事になるので、ちょっと厳しいと思います。
複数犯なら、共犯に渡してから、両手で降りるならなんとか可能かもしれませんね。
つれづれさんへ
まだ、なんとも言えない部分としては「捜査本部が情報を隠している可能性」があるので、逮捕してから「実は」と言う事も無いとは言えないですね。
後で書こうと思ってますが、網戸についての情報が綺麗に抜けているので、作為的に抜いていると言う可能性もあるかもしれません。
ただ、この事件では大量に情報が出されているので、今更そこを隠すのか?と言うのは正直なところありますね。
名無しさんへ
そうですね、複数犯なら割と自然な印象です。
そして、決定的な情報が無いと言うのも、これも事実なんですよね。
なので、おっしゃるとおり、決め手が無いと言う事になるんですよね。
名無しさんへ
霊視自体は科学的証拠にはならないけど、それが切っ掛けで、科学的証拠が見つかれば良いのですが・・・
進入路としては、風呂窓と玄関が双璧ですね。
風呂窓の根拠は、2階の足跡の泥の量が1階より多いとか(NHK報道)、捜査本部の侵入実験で身軽な男性なら侵入できたと言うあたりでしょうか。
逆に玄関侵入の根拠は特には無いけど、風呂窓に繊維痕が無いと言う事とか、エアテックとかヒップバッグとかを身につけた状態で風呂窓から侵入するのは難しいのではないか?と言う印象でしょうか。
投稿: ASKA | 2019/05/03 15:57
風呂の窓からだとハシゴがないと上手く登れない気がする。足場が湯沸かし器だとして身体をねじって入るにしてもサッシ枠や壁に手を掛ける時に力が入るので何らかの繊維とか埃跡が残ると思う。
腕力だけではい上がれるのかもしれないが足を掛けるとして土がサッシ溝に入ると思う。
サッシ枠に何も見られないのなら犯人が掃除などをしてふき取ってしまったのだろうか?
サッシも持ち上げてすぐに外せるタイプなら犯人が外したり、当たって落としてしまったのかもしれない。
でもサッシが落ちないようにネジを調節して外せないようにしてあったものなのかもしれない。
サッシを枠に戻してみたら、すんなりと入るものなのかどうか?
(サッシが緩くて外しやすいものなのか?、外れないようなものだったので犯人がガードのネジを緩めてガードがグラグラしているものなのかどうか?など。)
サッシ自体には何か土以外での付着物はなかったのかどうか?
NHKで公園にいた人からの情報で夜中に屋根の上で何か光ったという証言があったと思うが、NHKの番組の続編がなくなってしまったので良く分からないが屋根に犯人がいたような感じはないのだろうか? 屋根から入ることも可能なのかどうか?
そういえば家の近くの公園にベンチのようなものが置かれていたというので、それをフェンスに立てかけたりかなんかして、それを滑り台にして網戸をフェンス向こうに落としたのだろうか?
ベンチをフェンスにかけるとすると、それを窓に近づければ窓からも入りやすくなるのだろうか?(フェンスや壁、サッシ枠や木に傷や擦れ跡のようなものはないのだろうか?)
公園方から見て木で隠れやすいとすると、風呂の窓よりも中央の2つの窓の方がハシゴで入るなら入りやすいのではないか?と思う。(鍵が開いていたとして。)
鍵が開いてあるとして一番入りやすそうなのは高さからいって家の正面のベランダからだと思う。車の上に乗ればベランダに上がっていきやすそうに思える?(鍵が開いている、または何らかの方法で礼君に興味を持ってもらいカギを開けさせた。でも礼君が1人しかいないと分からなければ難しいかも?)
また、ヤフーのコメントの中に、
「世田谷事件もハンカチを、軍隊方式で滑り止めにし、女性二人に強い苦しみを与える為、目を刺している。」
と書いていた人がいるのですが、これは本当なのでしょうか?
投稿: | 2019/05/04 00:45
宮沢家の造りに限定して言えば、風呂窓からの侵入や逃亡は無理じゃないのかなー....。
3Dで見ると、窓のすぐ下が、壁にぴったりとくっ付いた感じで浴槽になってるんだよね。
当日、浴槽の中には湯水が入った状態だったんだよね?風呂の蓋が閉まっていたならまだ分かるんだけど、窓から侵入したらすぐその下は風呂水な訳で、びしょ濡れになるのでは...?
風呂の縁に手を付くには、遠すぎて届かないと思う。
逆に、逃亡は、足を引っ掛ける所がないのに、どうやって外に出るのだろう...?
皆さん、あの状態の、はめごろし(で、表現合ってます?)の窓から出たり入ったり、本当に出来ると考えてます??
私は無理だと思ってます。
投稿: ARI | 2019/05/05 19:05
名無しさん、ARIさんへ
風呂窓から入れる事は警察の実験で確認されていますが、それも、身軽な人と言う条件付ですね。
入る事が出来れば、出る事もできると思いますが・・・
全く痕跡を残さずにと言うのが問題ですね。
風呂窓からの侵入の痕跡についても、報道されている事以外にあるのか?と言うのも、「本当に無い」のか?「報道されていない」だけなのか?はわかりません。
唯一、「風呂窓に繊維は無かった」と言う報道がありますが、それが、誤報の可能性も否定できないですね。
ハンカチの軍隊式の件は初耳ですが、警察の公式発表では、一般からの情報提供として、中国の魚を捌く作業現場でこのような使い方をしている場所がある。と言う情報がでていますね。
投稿: ASKA | 2019/05/19 08:13
魚を捌くということで、漁師、魚屋、料理屋など、または肉屋など、魚や動物などの解体を厭わない職業の人なら、こういう残忍な刺し方、切り方にも躊躇しないで出来るのかもしれないですね。
または医者とか?、軍医?、軍人?、解剖士?
目を刺していたのは事実だったのですね。。
投稿: | 2019/05/23 08:40
このブログを読むと当初から玄関侵入で顔見知りの犯行だとお考えのような気がします。
ただ警察発表はほんの一部でしかありません。
警察は窓から侵入だと断言しているそうです。
だから細身の若い男が犯人だと言っているのだと思います。
あと遺留品についても、どの遺留品も同じような場所に置いてあったようです。どれが畳んであった、掛けてあったというわけではなく。
投稿: | 2019/06/24 18:41
名無しさん、こんにちは
誤解されそうですが、玄関侵入説を推しているというわけではないんですよね。
まー、この事件簿も10年以上も続いているので、時期によって多少揺れる部分はあると思いますが・・・
現在の見解としては、風呂窓侵入説には肯定する材料が足らない(断定する材料が足りない)。一方の玄関侵入説には否定する材料がない。という感じですね。
まー捜査本部が単純に情報を出していないだけかもしれないのですが、今、出ている情報だけでは、私は風呂窓侵入説を断定するほど決定的な材料は無いと考えています。
それから、遺留品の情報については、報道の時期やメディアによって、結構、微妙に異なる情報が出ているので、どの情報を参考にするか?というのが微妙に重要かもしれませんね。
とりあえず、警察発表のPDFは良いとして、あとは「真犯人に告ぐ!」あたりが資料としては参考になると思います。
投稿: ASKA | 2019/06/25 17:14
名無しで書きます。
「風呂窓侵入説は実証実験で可能とされた」
これを肯定する前提として網戸のことを考えなければならないと思うのです。
・先ず、網戸は事件当時はめてあったのか事件と関係なく外されていたのか?
【網戸がはめてあった場合】
・風呂窓から侵入を試みる時に立ちはだかる網戸を外すことは可能なのか?
正直な感想として、風呂窓から侵入することより風呂窓の網戸を外すことのほうが
手間もヒマも難易度もかかる作業だと思えます。
報道で知る限り、網戸が外された風呂窓からの侵入の可不可のみが検証され
網戸を外すことができるか?外すために何が必要か?は検証されていないように思います。
投稿: | 2019/07/24 19:37
名無しさん、こんばんは
遅レスでごめんなさい。
>先ず、網戸は事件当時はめてあったのか事件と関係なく外されていたのか?
この情報はこれまで、出てないですね。目撃していた人がいれば、情報提供していると思います。
ただ、捜査本部が発表していないだけという可能性もあるので、何とも言えない部分ですね。
>風呂窓から侵入を試みる時に立ちはだかる網戸を外すことは可能なのか?
網戸は一番外側にありますから、ねじ式の外れ止めがなければ、素手で外せるとは思います。
しかし、問題は外せるような体勢が取れるのか?が問題ですね。両手が使えれば問題無いと思いますが、片手だと簡単では無いかもしれませんね。
これまでの報道でも、網戸についてはほとんど注目している報道が無いですね。
なので検証する人もいなかったという事なんでしょうね。
でも、捜査本部はそれなりに検証はしていると思います、現在、この事件の中では注目されているトピックなので、年末情報あたりで何か情報が出てくる事に期待したいですね。
投稿: ASKA | 2019/08/05 20:12
最近のエントリー記事に偏りを感じています。
この事件簿で偏りを感じたのは、もう随分前にやたらドメスティックな事件ばかりエントリーして
コメントもそのことばかりになって、事件簿がまるで宗旨変えしたかのような印象を受けた記憶があります。
さておき、
網戸のことを書いたのは私です。
網戸を外さなければならない窓を狙うか?
網戸を外すための足場と【両手】は使えたか?
風呂窓侵入の可否ではなく、網戸付き風呂窓の網戸外しから見分しないと。
そんなことは百も承知の上で発表されているなら、網戸の話は要りませんね。
年賀状と同じで。
投稿: | 2019/08/11 04:05
名無しさん、こんにちは
記事の偏りですね。
現在の状況はと言うと、6月7月の2か月を休養していて、その間に発生した事件を急いで記事にしている状態です。
もともと、どの事件を記事にするかは私の主観で決めているのですが、さらに、その期間に発生した事件の傾向なども影響しているかもしれませんね。
世田谷事件の記事が少ないと言う意味だとしたら、世田谷事件については、記事を書くのが難しくなっています。新たな報道などがあれば、その記事を書くのですが、新しい情報が少なくなっているので、現在出ている情報をベースに考えたり、発掘したりしないといけないんですよね。
この為、世田谷事件の記事を書くのは通常の記事を書く時間の3倍ぐらいかかっています。そんなわけで、世田谷事件のオリジナルの記事は年間で3、4件ぐらいしか書けないかな?と思っています。
とりあえず、2か月分の宿題が片付いたら、世田谷事件の記事を1件、書く予定です。
網戸については、捜査本部は検証はしていると思いますが、その結果は報道されていませんね。捜査本部は捜査上、進入経路を特定したく無いのかな?と思う部分もあります。
このあたりは、犯人が逮捕されないと出てこない情報かもしれませんね。
投稿: ASKA | 2019/08/12 17:38
網戸はガードの高さ調整で外せないように出来るとは思うけど、普通につけていたら持ち上げて外れてしまうと思う。
古い家なら屋根の重さとか大型トラックが多く通る道側ならサッシが歪んできて普通でも外せなくなって開け閉めもスムーズにいかないかもしれない。
犯人が風呂の窓から出入りしていたら、手袋をしていて不意に網戸を落としても、外しても、網戸やサッシに何らかのものが見つかるような気がするのだけど?
投稿: | 2019/08/13 01:30
名無しさん、おはようございます。
私もそう思います。
手袋をしていても、手で触ったのであれば、その痕跡は残っている。
しかし、その情報は報道されていません。
捜査本部は侵入経路を断定したく無いのではないか?
と思う理由ですね。
投稿: ASKA | 2019/08/13 05:44
お久し振りです。
ASKAさんは警察発表を基本にしているので、それが無い限り世田谷事件についても書けないのも必然ですね。かつて死体は語るの監察医上野氏が死体を見れば殆どの説明がつくと言っていました。最近の警察は情報を出しませんが、あれだけの物証と御遺体を見れば、どういう事件かほぼ推定できているかと思います。
投稿: 亀さん | 2019/08/18 23:57
他サイトの画像ですが
https://ameblo.jp/maeba28/image-12454268684-14391213267.html
この検証では足場としてハシゴが用意されています。
もし犯人が同じことをしたとすれば、ハシゴを抱えて逃げた、ということになります。
常識的に考えて、ハシゴを使えば車が要る。ルーフの上か広いスペースに入れて持ち帰ることになります。
この検証から見ても、風呂窓に網戸がかかっていたら
それを外すにはこの画像のハシゴより大きなサイズのモノが必要だったように思えます。
投稿: | 2019/08/21 22:16
みなさん、こんばんは
亀さんへ
お久しぶりです。警察発表や報道が無くても「妄想」として書く事はできるんですが・・・
何等かの根拠は欲しいですよね。なんでもアリと言うのは、逆に説得力が無くなると思うので・・・
捜査本部は全ての情報を持っているので、それなりのスジ読みをしていると思います。
捜査情報を報道(リーク)する事が犯人逮捕に有効と思えば、報道するのでしょうが、そうでなければ、報道しないと言うのは当然と言えば当然なんでしょうね。
名無しさんへ
現場に残された、犯人逃亡と思われる報道情報は「足跡」「折れた枝」「落ちた網戸」ですね。逆に侵入したと思われる報道情報は「湯沸し器に足を掛けた痕」「室内の足跡の泥の量」の二つですね。
逃亡情報の方はそれなりに、アリかなと思うのですが、侵入情報の方はこれだけでは、本当に風呂窓から侵入したのだろうか?と思う部分ではあります。でも、完全に否定できる情報も無いんですよね。
脚立の件ですが、もし侵入に脚立を使ったのだとしたら、翌日逃亡説は単独犯では成立しないかもしれないですね。
単独だと、犯人以外に脚立を片付ける人がいないので、翌日の10時頃まで、脚立が窓の下にあり、その上、犯人が脚立を持って逃亡すると言う事になりますね。
なので、脚立を使った場合、共犯者が居て、実行犯が侵入後に脚立を片付けたと考えないと説明が難しいかもしれませんね。
未明逃亡説なら単独でも可能ですね。
投稿: ASKA | 2019/08/26 18:27
網戸を外して侵入するという事から、単なる空き巣ではないですよね、しかも、灯りのついている家に、風呂窓があいていることを知っていた犯人。アンバランスな体勢で網戸を外すのは大変です。気になるのは、宮澤さんが当日していた大掃除です。風呂を子供たちが掃除していて網戸を落としてしまい、そのままになっていたということはないのでしょうか。落ちている網戸を散歩者が見つけて、立て掛けておいたというような。
投稿: 向彩香 | 2020/02/04 01:03
網戸の件ですが、公園でタムロしていた複数の若者が物音を聞きつけて、デバガメ目的で窓を開けを試みたけど、網戸を壊したから立ち去っただけかと思います。
スケボーを持っていたなら、それを立てかけて上がるような若者はいなくないでしょうし。
指紋も個人特定可能な形で残らない場合、報道されないでしょうから。
投稿: Y子 | 2020/09/05 03:58
Y子さん、こんばんは
網戸の件は、事件との関連性も分からない状態なので、なんとも言えない部分ですね。
網戸に持ち主不明の指紋でも残っていれば、手がかりになるかもしれないですね。
投稿: ASKA | 2020/09/09 20:06
[ご参考]
<網戸はそのまま、下の小道に落ちると考えるの自然だと思う。幅90センチある小道とフェンスを越えて、...>
→本文でこのように書かれていますが、家の裏は「小道」ではありません。
単に家屋とフェンスの間の「スペース」です。
実際に、随分前(10年ぐらい前?)ですが、現場を見に行った時に家の周囲を回ってみて、公園側や川側から確認しました。
人が通るようなスペースではなく、また道でもなく家の敷地であることがすぐ分かり、入ったら「住居(敷地)侵入」になることは一目瞭然でした。
投稿: ジョー | 2020/12/30 23:05
私は、逃走した時間は発覚近くまでいた可能性高いです!犯人の異常と思われる行動の多さから、事件発覚近くまでいても平気な感じだったと思います!また、怪我の手当てや物色、仮眠にカード類を並べて暗証番号の解読をしようという事に予想以上に時間がかかったとも思います!そして、実母の電話☏に慌てて電話線等を切り、風呂窓から逃走したと思われる!
投稿: 室くん | 2021/04/27 17:43