« 兵庫県宝塚市ボーガン家族3人殺害事件その3(動機の推測) | トップページ | 福岡県大川市首なし女性遺体事件(速報) »

2020/06/20

世田谷一家殺害事件再考その199(地蔵の出所についての妄想)

今回は地蔵の出所に関する妄想を考えてみます。
最初に見てもらいたいのは、警視庁の配布している地蔵のPDFです。
この中に地蔵の写真があるのですが、注目したいのは、地蔵を側面から撮影した2枚の写真です。
この写真を見る限り、この地蔵は明らかに前方に傾斜しているのが分かります。

LR  
今回はこの傾斜の意味を考えるわけです。
1)この前方傾斜は意図したものなのか?
意図した物で無いのであれば、やはり不良品と考えて良いと思います。
地蔵なんて日産、100体とか大量生産されるような物では無いと思うので、当然、仕上がりについては生産者が念入りに確認していると思うわけです。その点では墓石や仏像に準じるぐらいの意識でやられていると思うんですよね。

2)意図した前方傾斜だとしたらその意味は?
ここで、仏像の傾斜についての論文がありました。
「仏像、迎え角」のキーワードで検索してもらうとヒットすると思います。
要約すると、仏像は参拝や拝礼する人間との位置関係を想定して、参拝者、拝礼者と視線が合うように設置位置が調整されていると言う物ですね。
それが、仏像の傾斜になる。

つまり、この地蔵の傾斜がもし、参拝や礼拝者との位置関係を想定して意図して作られた傾斜(迎え角)であるなら、その制作目的に関係していると思うわけです。

3)世田谷一家事件の現場(犠牲者)を見守る為に設置する為に制作されたのか?
これを考えるには、現場と設置された遊歩道との位置関係を考える必要がある。
ここで利用するのが国土地理院が試験公開している標高がわかるweb地図です。
https://www.gsi.go.jp/johofukyu/hyoko_system.html
このページの下の方に実際のweb地図のURLがあるので、そちらをクリックすると利用できます。
地蔵の正確な設置位置が不明ですが、とりあえず、正対する対岸と仮定して計測すると、対岸の遊歩道の標高は38.92mで、現場の標高は40.57mであり、その結果、地蔵の遊歩道より現場の方が1.65m高い事になる。

_2

(川底の部分の標高が高くなっているのが少し気になりますけど・・・)
地蔵の全体の高さ59cmを差し引いても、現場の方が地蔵の目線よりも1m以上高い事になり、設置された地蔵は、現場を見ていない事になる。

この為、私はこの地蔵は現場を見守る為に対岸に設置する事を想定して制作された物では無いと考えています。

4)一般販売向けに制作されたのか?
ここでも、前方傾斜が問題になります。そもそも、高さが59cmしかないので、参拝(拝礼)する人間がしゃがんで拝んだとしても、参拝(拝礼)する人よりも顔が低い位置にくる為、地蔵が視線を下に向ける意味がありません。
設置位置が特定できない一般販売向けであるなら、地蔵自体が水平、垂直に設置され、視線は水平近くを見る作るにするのではないか?と思うのですが、このあたりは、販売店さんや石材店さんのご意見を伺いたいですね。

5)視線を考えた制作目的
視線が下を向いているので、参拝者(拝礼者)が見上げる形で参拝(拝礼)する事を想定していると思います。
だとすると、参拝者(拝礼者)の拝む状態によって二つの状態が考えられます。

しゃがんだ状態:日本人の場合、座高は身長の53から55%になります。身長170cmなら、座高は90から94cm、しゃがんだ時の足の分を20cmとして、人間の目の高さは110cmぐらいだろうか、それよりも地蔵の目は上の位置に設定されているわけだから、50cm以上の台の上にこの地蔵は設置される想定だったのではないか?と考えます。

立った状態:男女差もあるけど、高い方に合わせるとして、やはり170cmぐらいを平均身長だとすれば、110cm以上の高さの台の上に設置される想定だったでのはないか?

と考えた場合、この地蔵は道端に直接設置するような目的で制作されていないのではないか?と妄想します。

6)台座の六の文字を考えた場合
これが六地蔵の番号を表すのであれば、六体セットの六地蔵として制作されている可能性があります。

このあたりから妄想を膨らませるわけですが・・・・
この地蔵はもともと、お寺や墓地などの一角に設置する為に制作された六地蔵の中の1体ではないか?
それが設置前に注文がキャンセルされた為に、1体ずつ、一般へのバラ売りされるような状態になり、この地蔵を現場に設置した人が偶然に入手したと言うあたりでしょうか?

もし、そうなら、制作時に注文を受けている特注品であるわけだから、注文書が販売店や石材点に残っている可能性がありますね。
ただ、実際には発注元には納品されていないと思われるので、この地蔵を現場に設置した人には直接つながらないかもしれません。
ただ、どこが出所なのか?と言う手がかりにはなるかもしれませんね。
さすがに、六地蔵を新規に作成するようなケースは日本全国でも、年に数件あるかないか?だと思うんですよね。

他には、お寺や墓地に六地蔵として設置後に盗まれたと言う事だと、普通に被害届が出ていると思います。
これは、納品前に石材店の倉庫から盗まれた場合も同じですね。

ちょっと補足
礼拝、参拝、拝礼は使い分けがあるようなのですが、ちょっと、違いが分からないので、参拝、拝礼を併記しました。

|

« 兵庫県宝塚市ボーガン家族3人殺害事件その3(動機の推測) | トップページ | 福岡県大川市首なし女性遺体事件(速報) »

コメント

もしこの地蔵が六地蔵なら非常に不気味です。地蔵については詳しくないですが六地蔵は処刑場に置かれてるというイメージがあります。そして六地蔵は「刑死者」のためというイメージがあり、「被害者」に対する弔いとしての地蔵としてはとてもじゃないが善意が感じられません。それにわざわざ六体あることを示す「六」という数字が彫ってあり、とても偶然には感じられません。自分がもし被害者であったらこの地蔵に対してはとてもじゃないが好意を持てないです、趣旨と置き方が。

現場に残された動物を殺めたり儀式に使われるハンカチの結び方とこの地蔵の想定される趣旨は非常によく似てるように感じます。

投稿: mn | 2020/06/21 17:15

知り合いの店舗デザイナーから貰ったもの
で底の六の字は六曜を示します。お地蔵を置いた4月の最初の日曜日は仏滅 事件のあった日も仏滅 共犯者が別件で警視庁に自首した日も仏滅 煩悩をクリアして新たな生活する縁起のいい日 共犯者が裁判所で発言した内容は34年前の犬の事では無いよ 猫だよ
ヒントは世田谷事件の犯人像を透視した
TVのチカラをみてね。犯行現場のバンドエイドの血痕は彼のだよ 第一出血が多ければ
バンドエイドなんてなんの足しにもならないし

投稿: ホームズ | 2020/07/09 10:53

妄想ばかりで進展して無いですね。
ヒントは
なぜ引き出しを移動したか?中の書類を裁断するなら わざわざ別の場所に持っていく必要無いですよね。引き出しには別の物を沢山載せて運ぶのに使ったんだよ。その運んだものの中身だけ排水に捨てて外見をばら撒くためだよ でもまが抜けていたからスプーンまで気がまわらなかった 折り畳まれた遺留品だって現場でわざわざ折り畳むほど暇じゃなかった 男の犯行に見せる為にリックから折り畳まれた状態で放置しただけ 第一 汗の痕跡が無くて香水だけあるなんて矛盾してるよね。香水は身体に付けないで近い逃走経路撹乱するためふりかけたんだよ。そもそもお地蔵さんが被害者宅を向いているなんて意味ないと思うだろう。でもワシにとっては意味あるんだ 花も仏滅の日を選んで置いた 劇団四季のチケット欲しい訳じゃないよ 共犯者が新宿着く頃に買い物すればアリバイ確保できるから そのかわり血を少しかりたよ 
ワシの血を隠す為に協力してもらった。成城の街で迷うバカはいないよね。あんな分かりやすい街他にないよ

投稿: ホームズ | 2020/07/09 11:20

書いた人は犯人本人?
いたずら??
意味不明?

投稿: | 2020/07/14 01:28

ホームズさん、なぜ共犯者がいて事件後新宿に向かったと推理したんですか?

投稿: | 2020/07/14 20:10

犯人が女説は無理あるような。

投稿: 向彩香 | 2020/07/20 00:41

28cmの靴跡と犯人の血液が残ってる、さらに犯人の唾液が付いたコップまである。誰も見てなかったらラッパ飲みするのが普通なんだけどな。

投稿: mn | 2020/07/27 08:45

mnさん、ですね、アイスはあんなに下品な食べ方なのに、飲み物はコップに注いでいますね。私が思うに手を冷やしたかったのではないかと。

投稿: 向彩香 | 2020/07/28 01:23

このブログにある地蔵関連の記事をざっと拝見しました。
この地蔵の件は、この事件の犯人像を想像する上での重要な鍵になる様に思いましたので、コメさせて頂きます。

先ず、地蔵が設置された理由として、この事件に限っては、
供養目的であるとか、宗教的意味は無い様に思います。

また、入手ルートを探し当てるのが困難な様な方法で、
地蔵を入手し、20kgもあるものを人に目撃されることもなく運搬し、現場近くに設置するという作業は、
1個人が思いつきで、短期間のうちに実行に移せる様な
内容では無いようにも感じます。

地蔵の設置場所等についても、現場から少し離れて
いながらも、「この地蔵は世田谷事件の為のものですよ」
というアピールを前面に出した様な、絶妙な設置の仕方に
感じます。
下見を含めた事前準備と手際の良さが感じられます。

もし、被害者を不憫に思った第三者(篤志家)が供養目的で設置したのであれば、かなりの労力をかけて行われたものであり、その様な志の高い方が、自らの行為が逆に、捜査に
混乱を生じさせている事を知ったならば、その状況を
放置しておく事は有り得ないのではないでしょうか?

また、自分の身内が犯人である事を知った者等、
犯人の関係者が、供養目的で設置したという可能性も
ほぼ有り得ないと思います。

この事件の犯人は、逮捕され有罪となれば、まず間違いなく極刑でしょう。
現場近くにわざわざ出向いて、地蔵を設置するなどという
行為は、この様な重犯罪の犯人の関係者が行う行為と
しては、リスクが高過ぎる行為ではないでしょうか?

もし、せっせと20kgの物を運んでいる姿を見られて、
怪しまれれば、自ら警察に情報提供をするようなものです。


私は、この地蔵設置は、犯人(又は犯人達)にとって、
設置作業に伴うリスクよりも、受けるメリットの方が
大きい、という事を理由に、行われたものと考えます。

そして、そういう視点から第一に考えられる筋書きは、
その時点で、眼をつけられ、
監視されていた者(又は者達)が、
「他に怪しい者が居るぞ」という様に、他に注意を向け
させて、捜査を攪乱させる目的で行った、というものです。

ただし、1個人で行える様な作業では無い点等々にも鑑み、
実際の設置作業は、犯人の協力者達が、手際よく実行した
のだと思います。

この筋書きを前提とすると、
元々、この事件そのものが、
中心となる犯人(又は犯人達)が、別に協力者を得た上で
行われた犯行であって、
犯人は、早期において捜査線上にあがっていた者であり、
犯行現場に残された様々な証拠の一部についても、
捜査攪乱を狙ったものである可能性が高く、
地蔵の設置も、その延長戦上で行われたもの...

その様な全体像が自ずと浮かび上がってくる様に思います。

投稿: 時々コメ | 2020/08/05 20:49

時々コメさん、おはようございます。

なるほど、地蔵は捜索かく乱を狙った物と言う見方ですね。
それは考えていませんでした。
警察がどう考えるかは別として、地蔵を置いた人がそう考えると言うのはアリですね。

投稿: ASKA | 2020/08/07 05:31

ASKAさん

返信ありがとうございます。
と言いつつ、少し後段の文章が判り難いのですが。
そのまま読むと、捜査攪乱という私の仮説が、
「地蔵を置いた者が考える”仮説”として有り」という様な、
おかしな意味にも読めるのですが...

まさか、そんな唐突で突拍子もない事を言われるハズはない
と思いますので、言わんとされていることは、
「地蔵を置いた者の”動機”として有り」という事なのだろう、
と了解します。

この地蔵の関連の情報提供を呼びかけている警視庁の
ホームページを改めて見ましたが、この様な呼びかけを
行っているのも、当然犯人に結び付く可能性を考えてこその事
だと思います。
そしてASKAさんが、何度も取り上げられてきているのも、
同じ理由だと理解していたのですが。

そうであれば、つまり犯人との結び付きを前提とした場合、
地蔵設置の動機として考えられるのは、
私の拙い想像力からでは、

・供養目的
・捜査攪乱目的
・或いは警察に対する挑戦状の様なもの?

といった程度しか思い付きません。

この場合、この事件の悪い印象、つまり事件の凶悪性等から、
「供養」の様な良心的な動機を排除して、動機の想像をする事は
割と普通の感覚と考えていました。
故に、ASKAさんが、捜査攪乱目的は考えていなかったと言われた
点は、少し意外に感じました。
(或いは、ここで挙げた動機とは別の動機の可能性等、何か鋭い
他の考えをお持ちなのかもしれませんが。)

投稿: 時々コメ | 2020/08/08 20:51

時々コメさん、こんばんは

遅レスごめんなさい。
はい、ことば足らずでした。
「地蔵を置いた者の”動機”として有り」が正解ですね。

ただ、地蔵については、時期によってその評価が大きく変わっていると言うのをお話ししないといけないですね。

地蔵の情報については、発覚後に散発的に報道はされていたようですが、特に世間の注目を集めるような状態ではありませんでした。
2010年1月の段階では、Wikiに「その後、事件とは無関係であることが判明」という記載がされているほどで、大半の方が地蔵は事件とは無関係と言うように見ていたと思います。

2010年1月にASKAの事件簿が地蔵について捜査本部に問い合わせた結果ですが、
「篤志家が設置した ・ 身元も特定されているという事実は無い。引き続き、情報を求めている」との回答でした。

この後、Wikiの記載が変わり、2012年11月に警視庁が地蔵のビラ(PDF)を公開して、広く情報を集めていると言う流れに変わったわけです。

なので、地蔵が発覚してから約10年間、「地蔵は事件とは無関係」と思う人が多かったと思います。
まー捜査本部が地蔵をどう判断していたのか?はわかりませんが・・・・

と言うわけで、攪乱だとしたら、世間的には事件とは無関係と思われていた点で、あまり攪乱にはなっていなかったかもしれませんね。

攪乱目的だとしたら、地蔵に関連して出身や生活圏としてアジア地域を連想させるというあたりでしょうか。

まー実際に、地蔵は事件とは無関係と言う可能性もありますね。

そのあたりの決め手になる判断材料が出てこないのが悩ましいところです。

投稿: ASKA | 2020/08/12 20:20

供養の為ならコソコソと人目がつかない時間帯に置かなくても良いと思うが、犯人に関係する人物以外なら。それに100日地蔵を置くのは簡単には手が込んだイタズラとしては処理できないのかも。

犯人が必ずしも被害者宅の近くに物を置かないわけではないでしょう。例えば、東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件の犯人は遺骨の一部と自筆の紙片が入った段ボールを遺族の家の前に置いたぐらいだから。

しかし、この事件の犯人はその後犯罪を犯した証拠は見つからない、犯人像としてはそのような事件とは異なるが、犯行後すぐに逃走せずパソコンの操作(当時のパソコンは起動、動作が遅かった)、アイスクリームやメロン食べて仮眠(かなり出血したから貧血?)までしてるくらいだから、普通に考えたら大きな勘違いは避けれないのかもしれません。

投稿: mn | 2020/08/13 10:12

ところで、この地蔵の重心が前に傾いているのは普通のことなのでしょうか?
日本のものではない気がします。

投稿: | 2020/08/19 01:25

mnさん、名無しさん、こんばんは

mnさんへ
まったく、事件に関係の無い人が置いた場合でも、今となっては言いだし難いと言うのは十分考えられますね。

事件が事件なので、「私が置きました」と申し出てれば、当然、調べられるし、その結果、事件とは無関係と警察が発表しても、ネットで騒ぐ人達はいるでしょうね。

昨今のネットの出来事を見るれば、なかなか言い出せないと言うのもあると思います。

名無しさんへ
原材料の花こう岩が外国製と言うのは警察のPDFに書かれていたと思います。
ただ、地蔵自体の製造が外国なのか、輸入した材料を使った日本製なのか?はわからないようですね。

ただ、私が思うに、日本の品質感覚なら、意図したものでない場合、あの傾斜は不良品になると思いますね。

私の主観ですが日本人は「立ち姿」の美しさを重視するようなところがあると思います。なので、不自然な傾斜は普通に考えれば認められないと思うんですよね。

投稿: ASKA | 2020/08/22 20:18

お久しぶり。
ぼくは現場の地理はよく知っています。
たとえば、現場への最寄り駅は成城学園駅ではなく、チトカラです。
チトカラをいうと、いかれているノブとかいうのがまた出てくるかもしれないので、やめておきます。
でも、ビラ配りは、成城学園駅。チトカラは無関係か。
いったいぜんたい、犯人はどこから来て、どこへ去ったのでしょうか。どこを通って。
初期捜査が杜撰かどうか。それは、あとになっていうことです。
なにもかもが散乱している現場。当時としては、手配もなにもあるわけがありません。
でも、手がかりは、現場にしかありません。映画ドラマじゃありませんから。
美浦村の事件を思い出してください。ネットの情報はすべてがせです。
また、最初のころに戻ってみませんか。ASKAさん。

投稿: ナガイ | 2020/10/11 18:13

ナガイさん、お久しぶりですね。
10年ぶりぐらいかな?

15年ほど事件簿を続けてきて、未解決事件を追い続ける事は難しい事だと感じます。

この世田谷事件は例外的に定期的に情報が公開されているのですが、他の事件は1年目の節目報道が終われば、あとは続報もなくなり、風化するのを待つばかりです。

その状況を憂いてか、私を含めてネット上にはそれぞれ独自の推理をする人たちが居ますね。

情報が限られているので、どれも似たような推理になってしまうのもやむを得ないのでしょうね。

今に思えば、当初の事件簿は、粗削りでしたが事件の本筋に対して可能性を追求していたと言う印象ですね。

現在は情報不足と風化防止の為に本筋から離れた部分を書く事が多くなった印象です

事件から20年がたちますね、これを機会に今一度、以前の説を見直してブラッシュアップしてみましょうか。

投稿: ASKA | 2020/10/13 10:03

宮澤さんはゴーストライター(すれすれの仕事)をやっていたとは考えられないでしょうか。いいお金になるのでやっていたが、印税の配分で揉めてバラすぞみたいに言ってしまい、犯人が焦り犯行に。探していたのは原稿用紙。

投稿: | 2020/10/29 02:13

この複雑怪奇な証拠残しや殺害方法から
宮澤家の誰か個人を特定して殺害したとは
考えにくいですね
一番酷く見えるのは奥さんになりますか
でも娘さんも息子さんも酷いですね
どうもこの家族も特定じゃないような
流し+快楽みたいなニオイが・・・

投稿: | 2020/10/31 17:40

名無しさん、こんにちは

動機としての見方は大きく2つ、お金と怨恨と言うのが動機の代表みたいなところですね。(動機は快楽殺人など他にもあります。)

なので、ゴーストライターで印税の配分で揉めてと言うのも有りだと思います。原稿用紙と言うのは、パソコンを使いこなしていたみきおさんとしては、ちょっと微妙なところかと思いますが、お金の受け渡しの領収書など、犯人に繋がる書類と言うのは有ると思いますね。

快楽殺人説は当初から出ていたと思います。
殺害方法がやたら凄惨なところが理由ですね。
快楽殺人や体験殺人と言うのは有りだと思います。

ただ、快楽殺人や体験殺人では説明できないのが、「浴槽に放り込まれた書類」ですね。これは、快楽殺人や体験殺人だけでは説明できないので、他の目的としては、行きがけの駄賃の窃盗として家探しをしたと言うあたりでしょうか。

投稿: ASKA | 2020/11/02 10:56

はじめてコメントさせて頂きます。
いつも拝見しながら色々考えさせて頂いています。
推理ではありませんが、今までの記事と皆様のコメントを読んでいてふと感じた事があり書き込みさせて頂きました。
この事件、本当に何かの「儀式」だったのではないかと思えませんか?
一家全員の惨殺と殺害方法や死体の損壊方法が違う点、儀式に用いられる手法の使用、犯人の血の検出、地蔵の六は六芒星の六番目で(儀式の完了に伴い凄惨)重心の傾きは魔方陣の向きを示していて話題にならないだけで何処かに何かの死体と共に実は残り五体ある。
六は西洋では悪魔の数字とも言われていますので、関孫六も本当は意図的かもしれないです。
また、ひとりかくれんぼという霊的遊び?ではお風呂に水を溜めて儀式に使用をしますので、書類関係を切り刻むのも儀式のひとつだったかもしれません。
犯人は血液から男性とは確定されていていますし、よくプロファイルされる様に本当に若くて精神が不安定な厨二的な男性だったのでは?
以上から宮澤さん一家である必要は無いけれど、位置関係で宮澤さん一家である必要があった可能性もあるのかな、と思います。
過去にも儀式殺人は存在しますし、可能性は拡がってしまいますが意味不明な動きのいくつかは儀式と思えば理解出来ないのも納得出来る気がします。
ヒトダマの目撃情報等、オカルト好きも相まってこの様な事を感じたのかと思います。
私自身もこれが真実とは思いませんが、ここまで可能性の拡がりがあると儀式にすら思えてしまい、書き込みさせて頂きました。
お目汚し失礼致しました。

投稿: ももも | 2021/11/12 22:26

もももさん、こんばんは

コメントありがとうございます。
この事件は未解決な為もありますが、色々な意見や見方ががあって、その中には6と言う数字に意味があるのでは?と言う意見もあります。

凶器の包丁が「関の孫六」、地蔵から「六地蔵」を連想するなど、実際のところは犯人に聞かないとわからないのですが、もし、このような「こだわり」が犯人にあるなら、儀式的な意味合いがあっても不思議では無いかもしれませんね。

投稿: ASKA | 2021/11/29 20:32

このタイプの地蔵は破勝地蔵ともいうそうです。
破勝ってどういう意味か調べてみたのですがよくわかりませんでした。
破は(壊す?)つまり勝たせないと意味なのかと。

投稿: 事件解決を望む者 | 2022/01/24 19:49

地蔵には宗教的な意味があるのは確実だとおもう、本体と台の裏に書かれた「六」という文字は犯人の宗教では意味ある数字、犯人は地蔵信仰がある宗教でないからわざわざ「六」という文字を書いたのでは。信仰がある人物があのようなベンチの上などに置かない。
その文字を書かねばならない理由があった、台座は繋ぎあわすほど種類がない、犯人は地蔵信仰がある人物とはとても思えない。

投稿: | 2022/08/18 15:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 兵庫県宝塚市ボーガン家族3人殺害事件その3(動機の推測) | トップページ | 福岡県大川市首なし女性遺体事件(速報) »