« 埼玉県飯能市一家3人殺害事件その2(ここまでの印象) | トップページ | ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 (コミック版全3巻) »

2023/01/01

世田谷一家殺害事件再考その212(22年年末情報とビラ)

今年もよろしくお願いします。
(例年の事ですが、事件簿の性格上「おめでとう」と言う言葉は使わない事にしています。みなさんもご配慮願います)

さて、2022年の年末情報は特にはありませんでしたね。
ただ、12月16日に警視庁のこの事件のHPに更新があり、マフラーについての情報提供を求めていました。
URLはこちら
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/jiken_jiko/ichiran/ichiran_11-20/seijo05.html

気になる点としては、太文字で強調している部分です。
過去の捜査でゲームセンター(クレーンゲーム)の景品だった、という情報があります。
また、平成30年5月にマフラーに関する情報提供を呼びかけたところ、

事件前に、中学校の指定制服販売店の景品でもらった
事件前に、ガソリンスタンドの景品でもらった
などの情報が寄せられました。

結局、流通経路を知りたいと言うのが目的のようですね。
で、最後に
「平成12年までの写真アルバムを見てください」となっています。

平成12年とは2000年の事です。なので事件当時にマフラーを持っていた人を探したいと言うところでしょうか。

そして、もう一つ、警視庁が配布しているビラです。
警視庁がツイッターでも拡散してますね。
で、内容ですが、昨年のビラをベースに一部、文言が追加されているようです。気になるのは、以下の部分です。

○祖師ヶ谷公園
○スラセンジャー(靴)
○ドラッカーノワール(香水)
○ラグランシャツ(販売店マルフル、MX)
この言葉にピンときたら!

このビラで捜査本部は、スラセンジャー、ドラッカーノワール、ラグランを中に捜査をしているようですね。

この内、ラグランは2016年に警視庁の作成したPDFの第二版に全国の販売店名と販売数を記載して情報を求めていて、あと一歩と言う印象ですね。

スラセンジャーについては、韓国製でサイズが27.5cm(韓国サイズ280)でこれが日本国内では販売されていないと言う事なので、有力な手がかりになりそうです。

問題は残りのドラッカーノワールです。
香水はバッグ内とハンカチに付着していたと言う事ですが、これまであまり注目されてきた印象はありませんね。

とりあえず、今回配布のビラについては、これらのキーワードの複数に関連した人物を探したいと言うメッセージでしょうか。

で、一連の情報の中で一番、私が注目しているのが、「マフラー」です。
現在出ている遺留品の情報は2007年の段階では公表されていた物で、「マフラー」の情報も出ていました。
事件簿で遺留品の記事を書いたのが2007年なので、情報自体はもっと以前に公開されていたと思います。

ここに来て、マフラーの情報を再度求めている事の意味が気になります。
私自身はこれまで、マフラーについては、遺留品の中の一つと言う認識で、特に考えた事がありませんでした。
それは、製造元も流通経路も分からない、「ありふれた物」で「一番犯人に遠い証拠」だと考えていたからです。

捜査本部が「マフラー」の情報を今、求めているのは、新たに犯人に関する情報を掴んだからでは無いのか?
その情報の補足や確認の為に「マフラー」の情報を求めているのではないか?と妄想しています。

と言うのも、あの島根女子大生殺人事件で「映像記録を求めています」というビラが作成された、1年後(ビラの作成年が不明ですが、1、2年後だと思います)に犯人が特定されました。それは、デジカメに残された遺体写真が決め手でしたね。

マフラーをしているところの写真ですか・・・冬のイベントと言えば、クリスマスや初詣と言うあたりでしょうか?

以前の常連さんの「迷探偵にゃんこ」さんの犯人のファッションについての2017年のコメントを再掲します。
(にゃんこさん、ありがとうございます)

「マフラーをする」という人物像
犯人のコーディネイトは、当時の流行を意識したものでした。ラグランTは、当時人気のアイドル(俳優)の着用から流行したものです。
ユニクロのジャケットも、当時はまだ、トレンド感のあるアイテムでした。
一番お洒落を感じるのは無印の黒のハンカチです。普通、黒のハンカチ持ちませんよね……
全体をモノトーンでまとめていますし、ニットのクラッシャー帽(当時はそういう呼びかたをしました)を被っているあたりも、強く流行を意識しているといえます。
今に通じますが、流行には東西の違いがあって、例外もあるでしょうが、犯人のコーディネイトはどちらかというと関東風です。青年期を関東で暮らしたことがある人物と思います。
ただ、「経済力」という点では及ばないところがあって、「安いアイテム」で纏めている分、マフラーは質の悪いものです。
香水が「ドラッカー・ノワール」なんですが、これは90年代後半にB・Boy系に人気のアイテムです。
で……ここまでは、それなりの生活背景のなかで、がんばってお洒落している青年の姿が見えるんですが、合点がいかないのが……スラセンジャーなんですね……この当時ならやっぱり一番お金をかけたいのは「スニーカー」なんです…スラセンジャーは犯行用に用意したのかもしれませんね。
お金がないなりに、集めたスニーカーコレクションを犯行に使いたくはなかった…ということもあるでしょうし、足跡を調べられることは予想しただろうし、犯行後、廃棄する予定だったとも考えられます。ちなみに、「スラセンジャー」って、何?って思いますが、知る人ぞ知る、テニス、ゴルフの名ブランドなんですよね……まあ、遺留品はそういうブランドネームだけを借りた商品で、それほど人気はないし、安く売られていたようですが。

と言う事で、クリスマスに犯行当時と似たような姿で写真に写っている可能性も有ると思います。ぜひ、アルバムを見返してみてください。

参考リンク
島根県立大女子大生バラバラ殺害事件その66 (7年目の節目報道とビラ)

|

« 埼玉県飯能市一家3人殺害事件その2(ここまでの印象) | トップページ | ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 (コミック版全3巻) »

コメント

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5P75Q4L5PUTIL09S.html
マフラーは長年愛用していたようです。
やはりガキだったんでしょうか?
景品になるくらいだから無難でありふれたものに見えます。

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/01 14:26

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5P75Q4L5PUTIL09S.html
事件直後に地元に配布されたチラシ。
25~35才… やはり複数犯でしょうか。
事件前宮沢さん宅前に駐車されていた複数の種類の車も気になります。

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/01 15:27

https://twitter.com/saekimao006/status/1609447178992484352?t=B4m3dMLSSleFG0MAb44qzg&s=09
チラシのリンク間違っていました。所謂「飛び出しマン」で横顔しかわからない。
このリンクの所謂タクシー三人組は思いっきり怪しいと思います

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/01 17:03

昨日の投稿は私だけじゃないですか?w
① 母親か母の母が白人のガキによる犯罪
動機は下らない理由
②組織的な犯行 宮沢さんはあの地域では特に裕福でもなく箪笥預金もするタイプにも見えません。 沢山の人間が関与するってどういう動機になるのですか?
法医系譜学で今年中には犯人はわかると思います。

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/02 14:19

https://kart-entertainment.co.jp/3092
明日日本テレビで世田谷事件特集放送するようです。

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/02 14:55

もうここには私とaska様しかいない。
仰天ニュースは人気番組ですからどなたかの記憶を呼び覚ませばよいと思います。
https://japantoday.com/category/features/kuchikomi/Police-advised-to-rethink-motive-and-opportunity-in-unsolved-Setagaya-family-murder-case

投稿: | 2023/01/02 18:42

事件解決を望む者さん、今年もよろしくおねがいします。

仰天ニュースについては、録画予約しましたが、正直なところ、新情報についてはあまり期待していないですね。
まー人気番組なので、視聴者が多いからその中で記憶を呼び覚ましてくれる事に期待でしょうか。

この事件の初期の報道については、色々と錯綜混乱している部分がありますね。捜査本部で一度整理してもらいたい部分ですね。

複数犯か単独犯か?は何とも言えないですね。
ただ、実行犯は若い人物と言うのは言えそうですね。

マフラーについては、にゃんこさんのコメントの通り、経済的に厳しい中でがんばって「おしゃれ」をしようとしていると考えれば、以前から使っていたマフラーをそのまま使っていたと言うのは有りかなと思っています。

その反面、にゃんこさんのコメントにもある、「スラセンジャー」が引っかかりますね。私もこの事件まで聞いたことの無いブランドで「おしゃれアイテム」としてはどうなのかな?と、最初から捨てる予定だったにしても、「スラセンジャー」を選ぶのだろうか?と・・・・当時、国内で安売りでもされていたのかな?と思うのですが、なんとも言えないですね。

投稿: ASKA | 2023/01/03 10:02

スラセンジャーのスニーカーについては実際に韓国に行って試着してから購入した可能性があります。
韓国訪問の目的は①観光(韓国は日本より衣料が安い)②仕事③父方親戚訪問
世界仰天ニュース、五時間の内20分ですかね。役者を使って再現シーンかな

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/03 14:53

皆様今年もよろしくお願いします。マフラーは使い込まれているとのことで、犯人が凶器を買う時に着用していたとか下見に訪れた際に見た人がいないかのキーパーツとして強調しているんでしょうね。

投稿: 裏銭 | 2023/01/03 16:23

https://youtu.be/8WGBSEd7Xw0
見逃した人用です。
大食いとか見たくないのっ!

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/03 18:57

初めまして
この事件について関心を寄せると共に早急な犯人逮捕を強く望む一人です
皆さまにご意見伺いたいです

○怨恨にしろ強盗にしろ何故真夜中 寝静まった後を狙わなかった?なぜ起きてるときを狙う必要があった?
○遺留分を沢山残した理由は捕まらない自信があり すぐに海外へ行く予定があった?
○この事件のキーワードは『蛍光剤』
犯人のトレーナーとヒップバックに付着した蛍光剤三種類ある なぜかみきおさんの車庫の収納棚にも同様の蛍光剤があった(何種類かは不明)
犯人と被害者が接点にこの蛍光剤関連があったはずで
警察はこの三種類の塗料を同時に使用する職種を探しているとどこかで読んだ気がする 蛍光剤についてはこちらの過去ログでも以前議論があっていたのを見させていただいた 可能性としてはみきおさんの趣味の演劇の大道具制作関係だろうか?

3点改めて皆さまの見解を聞かせて頂きたいです 宜しくお願いします

投稿: 咲 | 2023/01/04 10:35

仰天ニュース番組リアルタイムでみました
ネットの再放送もさらにもう一度みました

仰天ニュースで気になったのは
モザナイトとビーズ(交通整理用の衣類制作等)です これらを作る、または関わる職種は限られませんか

それと敢えて寝静まった深夜に犯行に及ばず遺留物を残した理由を考えたのですが早朝の海外渡航に合わせて急ぐ必要があった?警察はすぐに渡航者を調べたとは思いますが、、病院にはかかる暇なく渡航したのではないかと思ったのですが
ただかなり出血したとみられ、手当を受けずに飛行が可能なのか、疑問です

投稿: 咲 | 2023/01/04 12:01

咲さん、こんにちは

>○怨恨にしろ強盗にしろ何故真夜中 寝静まった後を狙わなかった?なぜ起きてるときを狙う必要があった?
***怨恨なら、顔見知りの可能性が高く、玄関侵入説を採用すると、必然的に家族が起きている時間に訪問する事になりますね。
窃盗目的だとすると、「忍び込み」を得意とする犯人なら、起きているのがみきおさんだけで、1階だけに明かりがあるなら、「忍び込み」の対象としては悪くない状況だと思います。凶器も持参していて、発見されても「居直り強盗」への変化もできますし。
あるいは、全員が寝込むまで待つのが当初の方針だったかもしれませんが、年末の連休中で、夜更かしする事が予想され、いったいいつまで待てば、全員が就寝するのか?予測できないので、しびれを切らしたと言うのもあるかもしれませんね。

>○遺留分を沢山残した理由は捕まらない自信があり すぐに海外へ行く予定があった?
***逃亡時刻による部分が大きいところで、翌日逃亡説を採用すると、隣家の親族がインターフォンを鳴らした事で慌てて、逃亡したと言う見方ができますし、未明逃亡説を採用すると、謎が残ります。まー捜査攪乱の為の偽装と言う見方がありますね。

>○この事件のキーワードは『蛍光剤』・・・
***蛍光剤、染料については、一時捜査本部が大きな期待をしていた様子がありますが、このところ、これについては、まったく消極的ですね。
どうやら、特殊だと思っていた蛍光染料は実は一般的な物で、犯人にたどり着けないと言う判断になったのではないか?と考えています。

モナザイトとガラスビーズは事件発覚後の早いタイミングで報道されているのですが・・・・
どうも、捜査本部は現在、このあたりはあまり有力視していないようです。
ガラスビーズはわかりませんが、モナザイトについては、特殊な放射性物質ですが、意外に市販品に使われていたりしていて、流通経路を追うのが不可能と言う判断があるのかもしれませんね。実際、廃棄物からモナザイトが出てきた事例もありますね。

>遺留物を残した理由を考えたのですが早朝の海外渡航に合わせて急ぐ必要があった?
海外渡航は有りだと思います。逮捕されれば死刑確定ですから、海外逃亡は十分ありですよね。
問題は渡航方法ですね。時期的に年末年始を海外で過ごそうとする、海外渡航組で混雑する空港を使うとしたら、最初から計画的にチケットを用意していたと考えるしかなさそうですね。
船だとすると、どの港から出航するのか?港までの移動方法や移動時間はと言うのが出てきそうですね。
しかし、港に行って船に乗れないと言うのでは困るわけで、こちらも、計画的にチケットを用意していたと考えた方がよさそうです。

もし、計画的な事件なら、逃亡する為に、慌てて遺留品を残す事は無いと思います。まー寝坊でもすれば慌てるかもしれませんね。
他には、迎えに来るはずの共犯者が迎えに来なかったとかね。

投稿: ASKA | 2023/01/04 12:56

ASKAさん
お返事ありがとうございます

>「忍び込み」を得意とする犯人なら、起きているのがみきおさんだけで、1階だけに明かりがあるなら、「忍び込み」の対象としては悪くない状況だと思います。凶器も持参していて、発見されても「居直り強盗」への変化・・・

そういえば 窃盗には居空きや忍び込みがあるというのを以前TVで見たのを思い出しました。逆に「こんにちはー」とか声に出して不在かどうかを確かめながらどんど奥へ進んでいくというのも見たことありますね。 
在宅のことを想定して犯行に及ぶ窃盗。考えも及ばなかったです。
さらに思ったのはこの事件の犯人窃盗は多分初めてではないと思うのです
世田谷事件以前にも何回か窃盗、やってそうですよね
なんだかこの事件2003年にあった留学生による福岡一家殺害事件に似てる気がしてならない。彼らもはじめは窃盗ばかりしていて殺人に発展し、殺害後はすぐに渡航を企ててました。すぐ逮捕されましたけどね。


>○遺留分を沢山残した理由は捕まらない自信があり すぐに海外へ行く予定があった?

先日の仰天ニュースでも後半放送していましたが恐らく
未明(1時ごろのPCの動き確認後)のようです
またあの場所は夜は静かですが
朝になると 結構にぎやかな場所で
10時ごろの逃走になると目撃されるリスクが高くなりそうですよね 


>○この事件のキーワードは『蛍光剤』・・・
***蛍光剤、染料については、一時捜査本部が大きな期待をしていた様子がありますが、このところ、これについては、まったく消極的ですね。
どうやら、特殊だと思っていた蛍光染料は実は一般的な物で、犯人にたどり着けないと言う判断になったのではないか?と考えています。

蛍光塗料 ローダミン
ネットでさくっと調べたところ明太子などの染料、革などの染料、学生の授業、研究。文具メーカーなど多岐に渡ってますね。
またコンサート会場などのケミカルライトにも使用されるようです。https://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/experiment/expdetail.php?id=235
(引用:ローダミンBは褐色の結晶性粉末で,緑色の金属光がある。水溶液は青赤色で,冷時にケイ光を発する。色調は鮮明であるが日光や洗濯には弱い。羊毛,絹,木綿,皮革の染色,紙,セルロイドなどの着色に使用する。Bのほかに 6G,6GP,3GOなどの種類 )
ただ染料をみきおさんは何故箱の“底”に付着させてしまったのか気になりますね
これ 蛍光目的としたら 暗所の車庫で何か犯人と確認しあってたのでしょうか、
そのあたりは警察からの公表もないし全くわからないですよね 犯人が調合したモノをみきおさんと確認するのが車庫だったとしたら納得できますが

>モナザイトとガラスビーズは事件発覚後の早いタイミングで報道されているのですが・・・・
どうも、捜査本部は現在、このあたりはあまり有力視していないようです。
ガラスビーズはわかりませんが、モナザイトについては、特殊な放射性物質ですが、意外に市販品に使われていたりしていて、

ヒップバックの中のモナザイトはカリフォルニアのモハヴェ砂漠の物のようですね
当時ここで何があっていたかを調べたら航空ショーがあっていたらしく犯人が見物にいっていたかもしれないというソースをみつけました (特ダネ2009年放送)
そんな簡単に渡米できるお金のある人が事件を起こす必要性は感じないので違うかも

ただ 蛍光剤ということと
仰天ニュースでもあった、ガラスビーズですが
どちらも反射させたり光ったり・・・共通してて気になります


>計画的にチケットを用意していたと考えた方がよさそうです。

2003年の福岡一家殺害事件後すぐ中国の留学生がおこした事件でしたが すぐに中国に渡航しようとしました

>もし、計画的な事件なら、逃亡する為に、慌てて遺留品を残す事は無いと思います。まー寝坊でもすれば慌てるかも

計画的だと逆に遺留品は残す必要はないか・・・

何となくですが 遺留物の多さは 使い捨て的なイメージで 渡航するし、こんなの持って行っても荷物になる、目立つ、身軽じゃない。
だからここに捨てて行ってしまおう的な考えかなー
と思ってしまいました。

長文失礼しました 憶測ばかりになりますが
一刻も早い解決を望みます。
昨日の仰天ニュースで
宮沢みきおさんのお父様 良行さんが言っていた言葉
「4人はうちの宝だったわけです。・・・4人に代わってお願いします」
悔しさが伝わってきます。なんとしても絶対に犯人を検挙していただきたい・・・。

投稿: 咲 | 2023/01/05 01:14

マフラーについて
どこで製造、販売、使用されたのか?
警視庁2018.12.14画像と、2022.12.16更新画像のマフラーは柄が違うものに見えます。
どちらが本物なのか。それはさておいて、長さ130㎝、幅30㎝。中学生用か?もともと首をぐる巻きにするだけのもの?
それもさておいておいて、タータンチェック柄なのか横縞柄なのか。千円するかしないか程度のもの?
生活の中の色や柄は風土が係るもので、製品については生産者の都合・事情による要因も外せないものです。
日本人向けに日本で製造されたものなのか。外国でつくられたものなら、日本中を探しても製造者はみつからないでしょうし。どうでしょう。

投稿: ナガイ | 2023/01/07 10:05

マフラーについて
安物であればあるほど、デザインのコンセプトもシンプル。地域性(売れる)や製造者の能力を正しく反映しているかと。
このマフラーの柄がチェックか縞かは定かではないですが、タータンチェックの中で多少似ているとすれば、ミリタリータータンでしょうか。
配色は、警視庁の説明は、地は緑、格子は赤、黒、オレンジ、濃緑色。
基調が緑というと、ブラジル、コーリアが目に浮かぶかな。

投稿: ナガイ | 2023/01/07 17:07

遺留品のマフラーは粗悪品です。これは元々スコットランドのタータン(日本の家紋に相当か)をコピーしたものです。
「mackenzie」「gordon」の柄に似ています。
https://www.mlive.com/news/saginaw-bay-city/2023/01/texas-man-killed-and-dumped-in-saginaw-river-in-1973-finally-identified-via-dna-evidence.html?outputType=amp
50年前の身元不明遺体が最新のdna分析で身元判しました。既存のdna分析会社の弱点は白人以外だと時間が掛かるのですがこの遺体はメキシコ人らしいです。

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/08 16:08

ナガイさん、事件解決を望む者さん、こんばんは

私が思うにマフラーについて、捜査本部は製造元とか、流通経路などの情報を求めているわけでは無いのではないか?と考えています。

実際、広く情報を募っても、正確に遺留品の情報だけがあつまるわけでは無いので、類似品を含め違う商品の情報も集まってしまうわけで、その中から正しい情報を抽出する作業だけでも、結構な工数が必要ですよね。

私の憶測ですが、捜査本部は既に「本星」と思う人物をマークしていて、その人物に関わるマフラーの情報を集めたいと考えているのではないか?と考えています。これなら抽出作業がかなり軽減されますから。

ただ、マフラーの情報で逮捕できるかどうかが決まるなんて事は無いと思うんですよね。
だとすると、「状況証拠の積み重ね」の最後のピースが「マフラー」なのかな?と・・・

ただし、その一方で、指紋、DNAの決めてがありならがら、「状況証拠の積み重ね」が必要な状況はと考えると、まさか、犯人は既に死亡しているのか?と妄想してしまいますね。あるいは、海外在住で指紋、DNAの照合ができないような状況なのかな?

投稿: ASKA | 2023/01/08 18:47

世田谷事件の頃より衣料は安くなり街のゲームセンターの多くは閉店しました。
●ゲームセンター(クレーンゲーム)の景品
●中学校の指定制服販売店の景品
●ガソリンスタンドの景品
…中学校制服販売店景品が最優先ですかね

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/08 19:50

マフラー
日本で製造販売されたものでしたら、景品で〆てもOKかな。
でも、国外で製造販売だったら?
インターナショナルを疑う合理性がない?
どうでしょう。

投稿: ナガイ | 2023/01/09 17:18

事件解決を望む者さん、ナガイさん、おはようございます。

事件解決を望む者さんへ
そうですね、学校関係であれば、何か資料が残っている可能性が高そうなので、制服関係を当たるのが近道のよう気がしますが・・・そのあたり、捜査本部はやってそうな気もするのですが、手が足りないのか?それとも別の意図があるのか?と疑りたくなりますね。

ナガイさんへ
外国製と言う可能性は十分あると思います。
ただ、国内製にしろ、外国製にしろ、「有名ブランド」の物ではなさそうですね。
もし、有名ブランドの物ならブランドタグは外さなかったと思います。

投稿: ASKA | 2023/01/10 08:03

事件の前から子供の数が減ってきていますから廃校・合併・女子校→共学化が多かったと思います。
もし学校制服屋さんから貰ったのならその学校は廃校、或いは制服リニューアルのため不要品に。
置いていったのは絶対足がつかないと確信していたと思います。wikiに廃校中学リストがあります。長さは小学校高学年~中学向きです。

投稿: 事件解決を望む者 | 2023/01/10 14:07

咲さん 初めまして

11時頃の家宅侵入というのは、泥棒にしては嫌に早い時間帯だな、というのは事件発覚当初から感じていたことです。先日、川崎市でハンマーを持った3人組の侵入事件がありましたが、時刻は午前3時頃と報道されています。まぁ、泥棒に入るとすればこの時間帯ぐらいを狙うのが普通でしょう。

私は、この犯人は、宮沢家内で書類を選別するとか、パソコン内のデータを調べるとか、何か時間のかかる作業を行う目的を持って入ったのではないかと思っています。朝までに作業を終えるため、やむなく夜11時頃という早い時間帯に侵入せざるを得なかった。パソコンの画面に空フォルダーが一つ残っていたというのも、文書を仕分けした痕跡ではないかと。

マフラーにしても、最初見たときは、どこにでもありそうなごく一般的な図柄のように思えました。製造元など、すぐ判明するのではと思っていました。しかし、警視庁チラシの画像をよくよく眺めると、一般的なものとは微妙に異なるようですね。

地蔵のように特殊なものでも、まだ製造元が判明しない。警察であれば、当然、国内の石屋さんに当たり、現物を見せて製造元や流通ルートの解明捜査をやっているでしょう。普通なら、「これは〇〇の作ったものだね」といった情報が得られるはずなのに、20年経っても不明のまま。おかし過ぎます。

警視庁チラシには、情報提供を求めるとして、

「犯行時間帯前後に祖師谷公園内で

 ・野球(キャッチボール)をしていた」

があげられていますが、このキャッチボールというのは、映画監督の佐々木浩久氏が、当日朝、家の前を通った時見かけたと言う公園の親子のことでしょう。このキャッチボールの親子にしても、未だ判明しない。とても不思議です。

投稿: 森 | 2023/01/12 11:26

森さん 

はじめまして
ありがとうございます。更新に気が付かず遅くなってすみません。

20数年経てますが分かっていないことだらけですよね。
犯人の遺留物トレーナーにしても都内で販売しているうち
判明しているのは10着うち1着だけです。。
ほかにも飛び出しマン情報や
そこから判断できるように森さんがあげられているキャッチボール親子?など 情報は色々ありますが。
関係者は警察沙汰になるのを敬遠されるんでしょうかね。
地蔵については犯人関係者ではないとは思いますが、、、。

最近の関東周辺の強盗事件から何かつながりがあればいいのになと思っています。
この事件の中心人物はフィリピンへ隠れていたようですよね。

過去に「20年目の真実」と題して世田谷事件をフジテレビが取り上げて放映した番組では
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/mikaiketsujiken/index.html
世田谷の犯人はDNAから母方はアドリア海周辺 父方はアジア人と判明してますし包丁の包み方もフィリピンのある地域にある包み方 そのテレビ番組でも父方のDNAにフィリピン ルソン島由来の可能性を示唆していました

犯人は国外へとっくに移動しているはずですが
私は 車庫の中にあった蛍光塗料と犯人のトレーナーやバックから検出された塗料がこの事件のキーワードのようでひっかかってしかたがない
(私が色々調べた結果、犯人は印刷工場関係者、オペレーターだったのかなと思いました。)

過去に昭和の銘刑事 平塚八兵衛が残した言葉に
「犯人にかかわっていない人はいなかった」
短い短期間に国内にいたにしろ
誰かがどこかで犯人とかかわっていたはずで
DNAも日本人と異なる外見、手にケガ ヒントはいくつかあります。
誰かが何か知っているはずです。。。
一刻も早い解決を祈ります。

投稿: 咲 | 2023/02/07 10:15

当時犯人の服装など遺留品を公開すると犯人が自殺するのではと言ってた人もいたみたいです、大胆で躊躇ない犯行の犯人が事件以降22年以上も無犯罪、不可解だと思う。同じマフラーをしてた人で自殺した人がいないか確認かな?学生時代に着用してたと推測できる、しかし20年以上前の卒業アルバムを見返す事はあまりないとおもうが・・・

投稿: mn | 2023/02/16 20:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 埼玉県飯能市一家3人殺害事件その2(ここまでの印象) | トップページ | ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。 (コミック版全3巻) »