世田谷一家殺害事件再考その219(引っ越しの件)
***長文注意!***
またまた、コメントいただきました。(一部抜粋)
***ここから***
前提条件としては手付放棄(数百万円)の解約をして別の物件を契約したそうです。そちらの物件も手付金を契約時に支払い、年明け入居のタイミングで残金を支払う予定でした。
***ここまで***
この前回のコメントを含めて気になる新情報は3つかな。
1)数百万の手付金を放棄して解約し、別の物件も手付金を契約時に支払い、年明け入居のタイミングで残金を支払う。
1ーA)数百万を無駄にしても、別の物件が欲しい理由があった。
1-B)年明けの入居タイミングで残金を支払う。
2)年明け入居を希望している
例によって場合分けします。今回はみきおさん、泰子さんの2人の視点からこれらの内容について、情報が無いので常識的にかんがえてみます。
ただ、前提条件としては、泰子さんが塾経営にあたり新居を塾の教室として使用する事を想定しています。
1ーA)数百万を無駄にしても、別の物件が欲しい理由があった。
みきおさん:M1)みきおさんとしてはトータルコストがプラスになるなら、一時的な損は気にしないと言う男性、理系的な判断なのではないか?と思います。
M2)逆に例え数百万の損があっても、どうしても欲しい理由があったと言う事になりますが、物件の情報も無い状態ではこれ以上考える事は無理ですね。
泰子さん:泰子さんは主に塾の経営者の立場として考えると、塾経営の為に大きなメリットがある場合には、M1)と同様に一時の損より将来の利益を優先した可能性があります。
そう考えると、新物件は塾経営にかなり有利な物件だったと推測できます。推測される有利な点としては
利点1)広い教室空間が確保できる。塾の性質として一度に沢山の生徒を収容して、できるだけ少ないスタッフで運営した方が良いわけですよね。
利点2)生徒が通塾する上で交通の便が便利な場所。いくら広い教室を確保できても、通塾しにくければ生徒は集まらないでしょう。
利点3)競合する塾が近くに無い。同系列の塾がある地域はさすがに避けると思うけど、泰子さんの人物像についての情報がほとんど無いので、判断が難しい。
泰子さんには母親としての立場もあり、そちらを考える
にいなちゃん:にいなちゃん自身は沢山の習い事をしていて、それら全てに共働きの両親のどちらかが、送り迎えをしていたとは考えられない。
そう考えると、にいなちゃんは自分一人で習い事に行けるだけの行動力があったと言う事になる。それなら、にいなちゃんは引っ越しによる移動の制約は受けにくいと考えています。
(つまりにいなちゃんの事情で引っ越し先を選ぶ事は無いだろうと思うわけです)
礼君:礼君には障害があったと入江さんの本には書かれているが、その程度はわからない。ただ、立ち退きの担当者(役人)に「障害児の母なので・・・」と懇願しているあたりを考えると、それを裏付けるだけの、公的証明書(診断書や療育手帳)などがあるのではないか?と推測しています。
もし、本当に礼君に障害があったとすると、礼君は引っ越し先を選択する上で制約になる可能性があります。
例えば、
利点A)礼君が通学、通園、リハビリ施設、医療機関、支援施設などに通うのに都合の良い場所
通学、通園は毎日の事で、もし礼君が一人で通う事ができないのであれば、誰かが介助する事になるので、とにかく近い場所に自宅があるのは都合が良いですね。
あるいは、通園バスなどがあるなら、その停留所の近くとか。
ただし、泰子さんは経営者なのでそれほど、時間に拘束される事は無いと思うんですよね。
特に、昼間は塾は無いと思うので、送り迎えの時間ぐらいは十分ありそうな気がします。
そう考えると、引っ越し先の選定に子供たちの事情はあまり影響してないかもしれません。
1-B)年明けの入居タイミングで残金を支払う。
この情報がちょっと微妙ですね。いろいろな可能性が考えられます。
1-Bー1)年明けまで、多額の購入費用が口座に入ってた場合。
1-Bー2)年明けまでに立ち退き料が1度で振り込まれる場合。(事件当時、立ち退き料は振り込まれていなかった場合)
1-Bー3)立ち退き料は何回かに分けて振り込まれている場合。
1-Bー1)年明けまで、多額の購入費用が口座に入ってた場合。
この場合、犯人が立ち退き料の話を聞き、それ目当てで強盗に入った可能性があります。
前回も書きましたが、もし多額の残高のある通帳を犯人が発見しているなら、その魅力は相当大きかったはずなんですよね。
1-Bー2)年明けまでに立ち退き料が1度で振り込まれる場合。(事件当時、立ち退き料は振り込まれていなかった場合)
立ち退き料の話は聞いたが、実際の振り込み日時を確認できないまま、強盗に入った可能性がありますね。
1-Bー3)立ち退き料は何回かに分けて振り込まれている場合。
これは前回の前提条件で否定している部分ではあるけど、実際に不動産購入は2度に分けて支払っていますからね。2度に分けて立ち退き料を振り込むなんてあるのかな?
2)年明け入居を希望している
これは、結局、引っ越しに期限がある場合と言う事になりますね。この情報を再度、みきおさん、泰子さんの視点でかんがえます。
みきおさん:普通に考えると、転勤の為と言うのが思い浮かびますね。異動の辞令があって、新職場に転勤するにあたり、期限がある場合です。
ただ、住居変更を伴う転勤なので、事前に内示があるのが普通でしょうね。だとしたら、それほど急ぐことは無いと思うわけです。それにいくら短くても内示は1ヶ月前にはあったはずで、それなら、入江さんがその情報を知らないのは不自然でしょうね。入江さんと泰子さんは仲の良い姉妹だったようですから、引っ越しの理由がみきおさんの転勤なら、その話を入江さんにもしているでしょうね。
泰子さん:塾の経営者としてみた場合、塾生の募集は随時行っていたとは思いますが、それでも、新入学時と言うのが一番のかき入れ時だと思います。それを考えると、遅くても、2月中に引っ越しして塾の準備を整えて、3月には宣伝と募集できる状態にしたいと思います。
なので、それが1月になっても、塾用の改装や什器類などの購入に納期が必要と言う事で早めに引っ越したいと言うのであれば、自然かもしれませんね。
泰子さんの母親としての視点
にいなちゃん:もし、転校が伴うのであれば、逆に3月の春休み中に引っ越し新学年から転校と言う方が切りが良いタイミングだと思うんですよね。
礼君:礼君は3月の春休み中に引っ越し新入学と言うのがベストタイミングだと思う。
ただし、子供たちについては、例外が考えられる。例えば「いじめ」で早く転校したいと言う事があれば、新学年を待つ事は無いと思う。
他にも理由は考えられる。
あ)近所の公園のスケボーがうるさくなる前の冬のうちに引っ越したい場合。
い)公園の路駐が迷惑なので、路駐が多くなる前に引っ越したい場合。
う)なんらかのトラブルがあって、トラブルの相手に住所を知られているので、早く引っ越したい場合かな。(もちろん根拠は無い)
え)公園近くさんのコメントのように周辺の治安が不安な為、早めに引っ越したい場合。
やはり、総合的に考えると泰子さんの塾の事情で引っ越し関係は決めていると考えるのが自然なのかな?
(この悲しみ・・を読むと、実際には礼君の為に新居を選定しているようです。)
と、ここまで書いてからなのですが、「この悲しみの意味・・・」をざっと読み返してみると
時系列情報
1999年年末 立ち退きの申請をする
2000年03月までに、都への土地の権利移転が完了。(この段階で立ち退き料が振り込まれていた可能性が高い)
2000年03月 泰子さんが号泣してとの担当者に懇願(移転先の都有地購入の契約を早くしたいと言う事の要請ですね。小学校近くの都有地)
2000年11月 礼君の就学時健診(楽観できる結果では無かった)
2000年12月 入江さん一家の移転先の建築確認が降りる
2001年01月 入江さん一家の新居の建前の予定
宮澤さん一家の入居の予定(コメント情報)
その後、入江さんはこの新居に住む事は無かった。
2001年03月 礼君卒園の予定
2001年04月 礼君新1年生の予定
関連情報
1)入江さんの新居は、宮澤さんの新居予定地(小学校近くの都有地)から徒歩で10分で、駅からも近かった。
2)泰子さんは礼君を普通級に通級させたい希望を持っていた。
3)泰子さんは礼君の環境をできるだけ変えたくない為、現在と同じ地域内への引っ越しを希望していた。
4)泰子さんは塾の経営を継続したいと希望していた。
5)礼君は脚立に乗って、クリスマスの飾り付けができた。
6)礼君は会話ができた。(どの程度かは不明)
7)泰子さんは礼君がいじめられやすい状態だと考えていた。(身なりがきちんとしていないといじめられやすい)
8)泰子さんは周辺の治安の悪化を懸念していて、街灯設置の要望や不審者情報などを公園管理事務所に何度か通報していた。
9)購入資金には信用組合からの借入金が含まれる(住宅ローンではなく、借入金なのは塾に使用する為かな?)
とこんなところなのですが・・・大きな疑問がありますね。入江さんの本には事件までの情報が記載されていて、引っ越しや立ち退きについての章もある。
だけど、解約の件についての情報がありませんでした。数百万も無駄にするような大事件があれば、入江さんに話していると思うのですが・・・
付随して、当初、宮澤さん一家が新居と考えていた土地は都有地なので、不動産会社が絡んでくるとは思えないわけです。
そのあたりから、解約について可能性を考えるとこの二つぐらいだろうか?
A)都と直接契約だったとしても、商習慣に沿って、手付金や解約についての項目があり、それに従って、解約した。
B)都有地の購入(契約)は諦めて、別の物件を民間の不動産会社から一度契約したが、それを解約して、別の物件を再度契約した。
だけど、A)もB)も考えにくいところではあるんですよね。
泰子さんは礼君の将来や現状を気にかけていて、礼君の為に新居を選定しているように見えます。同じ地区内で小学校の近くと言う絶好の物件を諦める事ができるだろうか?
さらに、加えると、入江さんの新居からも離れてしまう事になり、泰子さんにとって、望まない方向になりそうなんですよね。
可能性としては、11月の就学時健診で普通学校への入学ができないと言う結果となれば、今度は支援学校の近くを探す必要がでてきますよね。
しかし、そんな事があれば、これも入江さんに話しているはずだし、その他の情報から考えると、礼君の障害の程度は普通級と支援級のボーダーぐらいなのかな?と言う印象です。
それなら、学校を変える必要は無いはずなんですよね。
ただ、コメント情報だと「入居」とあるので、当初は都有地を購入して家を建てると言う計画だったが、建物付きの物件を購入して「入居」すると言う方針に変わったと言う解釈もできます。
実際、1月に購入する予定だったのが都有地であるなら、1月に購入、建物の建築期間を考えて、3月の春休みに引っ越し、4月の新入学を新居で迎えると言う計画だったんじゃないかな?
でも、一方で地域が変わらないから、早めに引っ越して礼君を新しい環境に慣れさせたいと考えた可能性もあるのか?
いずれにせよ、もし、一度契約した物件を(数百万を無駄にして)解約する事情があるとすれば、それは「礼君にとってもっと良い物件があった場合」だけだと思います。
それは、泰子さんにとって嬉しい事なので、それを入江さんに話さない理由がないと私は考えています。
あるいは入江さんがあえて書いて無い場合も考えられるけど、2000年3月の号泣事案は入江さんとしても書きたくない内容なのではないか?と思える部分だし、それを書くのであれば、礼君の為に数百万の損も厭わないと言う泰子さんの姿勢を書かないはずが無いと思うんですよね。
と言うことで、この解約の情報については、もう少し関連情報が欲しいですね。
最後に、購入資金に信金からの借入金があるので、じつは経済的にそれほど余裕があったわけではないかもしれませんね。
最近のコメント